
小林 純也
Junya Kobayashi
米国NY州法弁護士
プロフィール
日系の大手化学メーカー法務部に約15年間勤務し、日本国内外の契約法務、企業・業務提携、紛争対応、当局調査、株主総会、コンプライアンス活動、海外子会社の管理・ガバナンス対応など、企業法務全般に従事する。
2020年2月よりOne Asia Lawyersに参画、フィリピン事務所にて駐在し、現地弁護士と協働して執務を行う。
- 主要実績
- 著書、論文
- 講演
- ニューズレター
-
• 日系企業による欧州大手通信企業との日本における合弁案件
• 日系企業による欧州大手通信機器メーカーとの業務提携案件
• 日系企業による欧州大手印刷企業との業務提携案件
• 日系企業によるシンガポール現地ベンチャー企業への出資案件
• シンガポール企業によるバングラデシュ現地企業との合弁案件
• 日系企業による豪州企業とのシンガポールにおける合弁案件
• 日系企業による豪州でのフランチャイズ契約案件
• フィリピンにおける外資規制調査案件
• フィリピンにおける労働法規制調査案件
• 台湾における環境行政指導への異議申立・訴訟案件
• 日系企業による海外企業との日本における紛争仲裁案件
• 製品安全に関わる米国司法省調査への対応案件
• 独占禁止法に係る企業内コンプライアンス規程の策定、教育・研修
• 株主総会、取締役会の運営実務対応
-
• 「コロナ対策の法務~シンガポール現地法人として執るべき対応策~」(One Asia Lawyersシンガポール事務所主催、2020年2月)
• 「日本・ASEAN・インド横断 新型コロナウィルス対応法務セミナー ~労働法・会社法・契約法等の観点から~」(One Asia Lawyers主催、2020年4月)
-
2020/10/16海外インフラプロジェクトの法的留意点について -アジア新興国のPPP制度-
2019/01/23ASEAN各国の新法状況 新年特別号2019
2018/01/11ASEAN各国の新法の状況2018年新年特別号
2021/04/19最新 東南アジア・インドの労働法務
経歴
-
2005年 一橋大学法学部卒業
2011年 バージニア大学LL.M.卒業
所属
-
2012年 アメリカ・ニューヨーク州法弁護士登録
言語
日本語、英語