• Instgram
  • LinkeIn
  • Lexologoy

Clarence Chua Min Shieh

クラレンス チュア ミン シエ

パラ・リーガル

プロフィール

クラレンス チュア ミン シエは、2015年11月にマレーシア弁護士会に登録し、6年以上に渡り幅広い分野にて多くの法務分野における経験を有している。また、日本の文部科学省のYoung Leaders’ Programの元奨学生でもあり、日本語が非常に堪能である。
One Asia Lawyersグループ・弁護士法人One Asiaへ入所以前は、マレーシア法弁護士、マレーシアの上場企業のコングロマリットの社内弁護士、そして日本銀行マレーシア支店のコンプライアンスオフィサーなどを務め、マレーシアにおいて契約書の作成およびアドバイス、会社法、情報保護、不動産開発、名誉毀損および過失などの分野に豊富な経験を有している。
One Asia Lawyersグループ加入後は、パラ・リーガルとして、マレーシアに進出・投資をする企業に対して、現地法律事務所・弁護士のサポート業務を行っている。
(日本法の弁護士資格は有しておらず、外国法事務弁護士の登録は行っておりません。)

  • 主要実績
  • 著書、論文
  • 講演
  • ニューズレター
  • 1. 名誉毀損訴訟におけるマレーシアの航空会社の代理人
    2. 韓国家電メーカーに対しマレーシアエネルギー委員会の基準の改正の可能性についてアドバイをおよび支援
    3. マレーシアの裁判所の全ての階級において訴訟を支援、出廷
    4. マレーシアに拠点を置く日本の銀行の地域的サービスレベル契約の標準化の準備およびアドバイスの提供
    5. 売買契約、サービスレベル契約、情報保護同意書、秘密保持契約、下請け契約、代理店契約などの各種形態の契約書へのアドバイスの提供
    (いずれもOne Asia Lawyersグループ加入以前の実績)

  • 修士論文タイトル(修士課程要件の一部): Users of Data or Used by Data: A comparative analysis on the obligations against users of data under the European Union’ s General Data Protection Regulations and the Malaysian Personal Data Protection Act

  • 2020年7月10日「国際契約紛争の実務的解決策」(九州弁護士連合会国際委員会)

経歴

九州大学 大学院修士課程修了(法学修士)
マレーシア法曹資格認定委員会(Legal Profession Qualifying Board of Malaysia) 法務証明書
レディング大学(英国) 法学学士(優等)

 

所属

    2015年11月 マレーシア弁護士会

言語

英語、マレー語、日本語、中国語(マンダリン・福建語)

連絡先

chua.clarence@oneasia.legal

 一覧に戻る